SSブログ

道志の森キャンプ ~テント設営~ [キャンプ]

タープが立ち上がったので、寝るためのテント設営です。
一度、自宅でグランドシートを開いてみたのですが、思ったよりも大きく、居住部分だけでウチのセミダブルベッドくらいあったので、室内立ち上げは断念した経緯があります。
とはいえ、グランドシートをじっくり見ているので、大体の手順はわかります。

新しいテントは、コールマンのワイドツーリングX/2 という、前室が大きいタイプのテントです。
室内高がそれほどないので、椅子に座って・・・という訳にはいきませんが、座布団や、地面に座ってならば食事なども可能です。
また、インナーテントは、前ほとんどと、後ろの一部が網戸にもなっているので、換気も十分です。
フライシートで囲まれた前室部分は、前はフライシートのみで、扉部分がキャノピー(簡易の庇と思ってください。これにするには支柱が必要になりますけど・・・)にできるだけですが、前室の両脇部分は、網戸にも、ドアのように開けることもできます。扉、両脇それぞれ角度が深い(垂直に近い)ので、上からの雨が大きく室内に入り込むこともないようです。

念のために、ブルーシートを敷いて、IMG_2818.JPG
ポール3本を組み上げ(ポールの芯にゴム紐が入っているので、まっすぐにしてやると、ほぼ自動的につながっていく感じです。)、そのうちのY字型になっているメインポールをグランドシートの前方にあるひも状の枠の角と、グランドシートから、はみ出しているシッポ部分のグロメットに差し込みます。
次に、残りの二本の直線ポールのうち、金色のポールを前側の脇グロメットに差込みます。グロメットの周りの布が、黄色をしているので、わかりやすいです。
金色のポールの頂上部分に金具があり、ここに、Y字のメインポールにある金具を組み合わせます。メインポールのこの部分も金色になっているので、これまたわかりやすい。
最後に、銀色の直線ポールを、オシリの部分に同じように設置します。こちらのグロメットの周りの布は黒。
ここまでやると、こんな感じになります。
IMG_2832.JPG
なんだか、園芸用のビニールトンネルを作っているみたいです。
ポールがフレームとなって構造体を形成するので、あとは、インナテントを吊り下げ、IMG_2833.JPG
フライシートをかぶせるだけです。
フライシートには、ベルクロが着いており、これで、フレームとしっかり留めるようになっています。
(後に撤収のとき、はずし忘れてあせりました・・・・)
IMG_2839.JPG

標準の設置手順はこのようだと思うのですが、実は、このテント、前室が大きいこともあり、先にフライシートをかぶせて自立タープのようにしておき、後からインナーテントを吊り下げることも可能です。
なので、雨のときなどは、後からインナーテントを内側から張ってやれば、インナーテントをぬらさずに設置することもできるわけです。(ポールが濡れるので、まったく濡れないと言うわけには行かないでしょうけど)

ストームガードと呼ばれる風に備えるロープを8本つなげれば、テントの完成です。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。