SSブログ

サイドバッグガード  [ギア]

 値段が魅力のNCですが、走りもなかなかGoodです。
 ダミータンク部分の小物入れも、なかなか十分な容量を誇ります。便利です。
 これにパニア・トップケースを付ければ完璧なのですが、そこまで装備すると、そこそこの値段に。値段のメリットが少なくなってしまう。まあ、パニアをつけてもリーズナブルと言うこともできるのですが。
 でも、やはり小物入れだけでは収納にちょっと不満があります。
 普通ならばまずはトップケースを取り付けるのが常道なのでしょうが、運良く、初代のバリオスに使っていたサイドバッグが残っていました。
 布製なので、パニアほどの手軽さはありませんが、軽量さのメリットがあります。 それに、両側で最大66
リットルまで容量が拡張できるようになっています。あらためてその機構をみてみたら、F650のパニア(あちらはハードタイプですけどね)と同様のスライド機構。なんだかうれしくなりました。
 布製パニアで不安になるのがバッグとタイヤとの接触ですね。
 きちんとしたサイドバッグステイを付ければよいのでしょうが、ちょっと(?)倹約してみました。
 まずは、アルミ製の太めの針金を買ってきて、タンデムステップ部分のロープかけ(?)とタンデムグリップ間を繋いでみました。
IMG_0503.jpg
 結果的にはこれでも十分。要はバッグが内側に入り込まなければ良いのですから。 でも、タンデムグリップ部分が傷つきそうなのと、サイドバッグを取り付けていない場合に針金が目立ちすぎるので、(って紫色の目立つ針金にしたためなのですが)100円ショップでみつけたゴムの荷掛フックを使ってみることにしました。
IMG_0504.jpg
これなら、伸縮性もあるので、傷つきにくく、かつ、張力でバッグが内側に入り込むのもしっかりと防いでくれます。荷掛フックなので、使わないときには外しておけるし、小物入れに入れておけば、一時的に後部座席に何かをくくりつけたいときにも重宝(ってか、これが本来の使い方なんですけど)。
 長さといい、値段といい、ちょうどよいので、使ってみてはいかがでしょうか。NCだけでなく、いろいろなバイクに使えると思いますよ。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

マスコット [ギア]

バイクのキーホルダーに

それぞれマスコットが付いています

フェンリル こと R1200RT には  前のF650GS から引き継いだ 「カーバンクル」(FFXIの召喚獣)が

TS3E0113.jpg

これ、フェルトでできているので 軽いんです。
走行風が カウルの中を通ってちょうど上昇気流になるため、
巡航中は ふわふわと 空を飛んでいる状態になります。


で、 今回 NC700X のマスコットが できあがりました。
カーバンクル と同様、妻の手作りです。

アニメ 夏目友人帳 のキャラクター  ニャンコ先生 です
IMG_0473.jpg

NCのニックネーム、まだ確定していないんですよね。
にゃんこ先生が 付いているので   夏目  か  タカシ か
それとも 斑  になるのかなあ

展示車を見たときには パールホワイトの車体だったので、牛のイメージで
モーちゃん  と呼ばれていたんですけどね・・・・

シルバーだから 牛のイメージが内のです。
でも、暫定的に モーちゃん と呼ばれていますが・・・・   
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

バイクカバー どんなのを使ってますか? [ギア]

 みなさんは、バイクカバーってどのような物をお使いなのでしょうね。
 ナイロン(タフタ?)製のコスパの良いものをオフロード系に、RTと700Xにはもともとモトラッドでいただいた、不織布製の大型のカバーを用いているのですが、コスパがよい方は、結局繊維に対して縦方向に割けてしまい(1年以内に相次いで)、結局「安物」だったのかなあという感じです。不織布の方はどうかというと、通気性がよいのでさびにくく、雨は通さない というのが売り文句だったのですが、さすがに3年くらい経ったからでしょうか、先日、雨が上がった直後にシートをめくってみたら、ある程度の水が車体についていました。そうでなくとも、何故か白く細かい埃のような粉がやたらとボディーに付着するので、気になっていたところです。さすがに湿気は籠もらないようなのですが、実際に購入するとかなりお高いカバーの割には、防水性にもかげりが出て、そろそろ交換時期のようです。また、日光による劣化もあるのか、一部穴が開きやすくなっております。(チェーンロック用の穴、これ自体はプラスチックの枠があるのですが、その周りが割けやすい)
 きっと、ガレージで保管している場合には、埃よけとして最適なのでしょうけれど、その場合、むしろカバーは不要で、やわらかい布でもかけておくほうが良いでしょうしねえ。
 オススメのカバー、あるいは選ぶ基準など、教えていただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。

 
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

interphone F5 いんぷれっしょん [ギア]

白馬のBMW MOTORAD DAYS で購入したinterphoneF5を使ってみました。

まずは操作感。
ボタンがわかりやすいです。
B+comがボタン位置が本体の後ろ側であるのに対し、前側なので、指が場所を探しますが、慣れの問題でしょう。ボタンの場所が離れており、大きくくぼんだ真ん中に丸いメインボタンですから、わかりやすく、操作も間違いません。そこを基準に上下左右のボタンも押しやすく、間違いません。さすがに手も大きなヨーロッパ人が作っただけのことはありますね。
 最新のEVOは別として、203、213のB+comはボタンが小さめでグローブをした手では押しにくかったのを改めて実感します。
 使用したヘルメットはジェット型なので、いずれもマイクに向かってシャフトの伸びた、標準タイプのマイクセットを装着してあります。家内のMZ-RAM3では問題なかったのですが、私のCT-Zでは、ややマイクのシャフトの長さが短めです。このことは、購入時に説明を受けていました。アライのほほ部分が長いものについては、マイクがどちらを使っても上手くいかない場合があると。
 実際には頬のガード部分の隙間にシャフトを挟む形にして、その先に4cm程度でしょうか、飛び出すようなポジションになっています。これでとりあえずしたまで下ろしたシールドの内部にマイクが入るのですが、風の巻き込み分を考えると若干の不安が残ります。実際には、ノイズキャンセラーが上手く働いてくれたのか、パッセンジャーからは聞こえにくいという話はありませんでした。(というか、そういう話はあったのですが、私の側ではなく、自分のヘルメット側の風切り音が大きいと言うことでした。)一段階目であっても、シールドを上げれば、マイクは完全にヘルメットの外に出てしまいます。
写真 12-09-07 20 16 27.jpg




バイク(BMW) ブログランキングへ

まだまだ長いです よろしければ続きをどうぞ


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

アライヘルメット CT-Z [ギア]

 CT-Z 購入しました。
システムヘルメットで、ジェット型にもできるヤマハのゼニスを使ってきたのですが、4年が経ったこともあり、更新することにしました。
 2年目くらいからはフルフェイスとしては、システム型のシューベルトC3を使っています。C3は大きいのが玉に瑕ですが、静粛性・機能性も十分で満足しています。なにより内蔵型のサンシールドが便利です。
 とはいえ、RTに乗っているときはともかく、オフ系のKLX125やXT250Xに乗るときには、やはりオープンフェイスのほうがしっくり来ますよね。





 家内が庇(つば)のあるSZ-RAM3uptownを使っていることもあり、庇があるヘルメットの便利さは理解していました。また、オフ系では、エンデューロモデルなど、泥よけでしょうか、庇が付いているものが多いですよね。激しいオフライドはそう多くないので、口の部分が保護されたタイプまでは考えていないのですが、庇付にしたいと思っていたところでした。
 MZに関してはなかなか良い形だったと思うのですが、アライの社長がインタビューに答えて、オープンフェイスヘルメットはどうしても保護にかけるので、その点を改善したSZを作りました的な発言をしておられたので、どうせなら保護性の強いSZ系にしようとも思っていたのです。
 で、この度、CT-Zが発売され、MZの安全性と、uptownの便利さを兼ね備えたモデルとなったため、購入することにしました。
 本当は、部分が延長されたMZ系で、更にシューベルトのように、オープンフェイスで内蔵サンシールドがあるタイプが出るのを待ちたかったのですが、なかなか出そうにないですからね。ショウエイからやっとサンシールド内蔵システムヘルメットが出たばかりですから。

で、使用感のレポートです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

バッテリー選考 [ギア]

YOHさんのアドバイスも受けまして、バッテリーを検討してみました。

ただし、今回の故障に関しては、まだ保証期間内でもあるため、バッテリー以外で問題がないか調べてもらうことにしました。

純正バッテリーについては、前の記事へのコメントでいただいたところよさそうですね。(改めてYOHさんに感謝!)
調べつつ気になったのがリチウムイオンバッテリー。純正バッテリーの定価と変わらないかむしろ高価です。でも、耐用年数が倍ということで、割高な点は納得できるきがします。(もっとも、今回も過放電のためだったとすると、耐用年数が長くても早くに逝ってしまうかもしれませんがΣ(゚д゚lll))。何よりも重量が軽い。これだけで5KGの軽量化になります。基本的にメンテナンスフリーですし。

ただ、気になるのはデジカメや携帯のように、だんだん容量が減っていかないかという点ですね。
この機会に少し調べてみようと思っています。


ほかにも
http://www.nanshin.net/battery/cycleproducts/supernatto/12sn18bmw.html こんなのや
 WP22-12 など、使えそうなものも多数・・・
 
もちろん自己責任になりますけどね。

一応、組み付けにかなり工夫が必要なものについては除外してみました。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

バッテリー 逝く [ギア]

日曜日。久しぶりにRTで走ろうと思ったのですが、キーを回してもパネルに灯が灯りません。
3週間か1月前にはちゃんとエンジンがかかったのに(泣)
説明書どおりにマイナス端子から順に外してバッテリーを下ろし、充電器につないでみましたが、充電を示すランプもつきません。
どうやらバッテリーの突然死みたいです。

近くのライコランドにいっても適合バッテリーは置いていないみたいで(1200は互換表に記載がないのです。)、今回のツーリングは断念せざるをえませんでした。

バッテリー買わなくちゃいけないなあ。

天体望遠鏡 手に入れました [ギア]


 金環日食も気になりますが、今、夜空を眺めると、木星 土星 火星 金星がよく見えているんですね。
 1か月ほど前でしたでしょうか、三日月と金星・木星(だったかな?)が一直線に並びました。 先々週くらいには、スーパームーンということで月がきれいに見えていました。(逆に言うと、スーパームーンは明るすぎて外の天体が見づらかったんですが・・・)
 その他にも、今年はいろいろな天体ショーが目白押しらしいです。
 なので、買っちゃいました。
 天体望遠鏡!!

 小・中学生の頃、欲しかったんですよね。
 でも、なかなかねらった星を見ることは難しいんだというような話を聞いて、それに当時はすごく高かったイメージなので諦めた覚えがあるのですが・・・
 今はオトナですからw
 まあ、さすがに折り紙付きの素人ですから、初めから赤道義つきの大型望遠鏡などは買いません。(数十万円飛んでしまいますし・・・)
 初心者向けのラインナップから、当然ネットで情報を収集し・・・・
 ネットからすれば、まずは屈折型望遠鏡となるべきだったのですが、諸般の事情と自分の好みで、ビクセンのポルタⅡ経緯台+130mm反射式望遠鏡 という結果になりました。

続きを読む


iPhoneにしたいと思った ② [ギア]

アイフォンへの機種変更について、じっくり考えたところ、現キャリアのAUのままが得策と思われましたが、事態が大きく変わりました。

ひとつは、(わかっていたことですが)アイフォン5の漏れ聞く情報から。。。
 LTEに対応   なので、ドコモ有利か・・・・
うーん? じゃあ 次の縛りの間に変更する可能性もあるわけで・・・・
そうなるとペナルティが減額されるAUがやっぱり有利か・・・

もう一つは
 ソフトバンクの「家族にもiPhoneキャンペーン」の存在。
 これ、アイフォン4のユーザーが4Sに機種変更をして、使っていた4を家族が使う場合(というか2台持ち)
 
 2年間に渡って
 ホワイトプラン基本額 ユニバーサルなんちゃら が無料
 2段階パケット定額料金の下の定額部分(100Mまで)及びネット基本額が同じ量までは無料になるというもの。更に2台目の事務手数料が免除
 早い話、専業主婦をしている家内の場合、家で使うことも多いので、基本的にはWiFi接続にできるわけです。この場合、パケット料金が低く抑えられるので、2年間ただ あるいはそう多くないパケット料金(下の定額から上限に至るまでの重量区間)で2台目が維持できる(使える)ということになるのです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhoneにしたいと思った ① [ギア]

携帯の1台がちょうど2年縛りが解ける月だったこともありアイフォンに変更することにしました。
 アンドロイドのスマートフォンも一台あるのですが、使ってみたかったというのが本当のところ。
 現在AUの携帯を使っているのですが、既に10年以上の契約期間になっています。とはいえ、通信費用を最小に抑えるためには結局2年間契約の誰でも割を使わざるを得ず、結局は長期間契約のメリットは無いのです。
 (厳密に言えば全くないわけではなく、2年縛りの契約を途中解約した場合の違約金が減額されていますが・・・)
 その上、機種変更等でメリットがあるのは学生割引かNMPばかり。正直なところ、現契約者を相対的にないがしろにしているという感じを受けます。
 まあ、我が家は自宅もAUの光回線を引いているし、固定電話もAUなので、スマートバリュー契約により、スマートフォンのパケット定額料金は安く抑えられているのですが・・・・それだって、新規の顧客と全く変わることはない。
 それに、アイフォンに関する限り、現状ではAUは機能が制限されていることもあり、気持ちはソフトバンクへ・・・カイ君もかわいいし・・・
 とはいえ、料金だけ考えれば、少なくとも2年間はAUが得だし、安易に乗り換えることもはばかられます。
 でじっくり検討
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。